神様ドォルズ 総感

予想以上に面白かったなー。

閉鎖的な田舎村に伝わる謎の力、制御しきれない力の暴走、殺人事件、逃げ出した主人公と追いかける過去の因縁、そしてOPとEDのダブル石川智晶。作品の骨子となる要素を取り上げてみると、どう考えても重苦しくて後味の悪い作品になるとしか思えない。しかし実際見てみると、意外なほど取っ付きやすい感じになってて、後味も決して悪くない。そんなギャップが不思議な魅力を発揮していた作品でした。これは原作の魅力なのか岸監督のアレンジなのか分からないけど。

登場した当初は頭のネジが外れてるように思えた阿幾くんも案外普通の男の子・・・というか、一般人の空張久羽子に負けるわ年下の日向まひるちゃんに負けるわ、むしろヘタレイメージの方が強くなっていったような・・・。詩緒ちゃんの双子の弟・桐生くんも、登場当初こそミステリアスな不気味さを漂わせていたけれど、まあ結局は詩緒と双子なだけあるよね。。みたいなカワイイ子になって行ったし。話の構造はすごくシリアスなんだけど、過剰なシリアスを避けるようにコメディ要素が入ってくるバランスが個人的には好きでしたねー。どシリアスを期待した向きに取っては興ざめになっちゃう恐れもあるので、難しいバランスではあったと思います。

あまりその辺のシリアスさを追うこと自体は目的じゃなくて、「隻」とは何か、「案山子」とは何か、そして村の掟とは何なのか・・・その辺りを軸にしつつ、キャラクターの成長や交錯した人間関係が彩りを与えていく話なんだと受け取りました。そういう意味では、村から逃げ出した匡平視点、そして玖吼理を受け継いだ幼い隻・詩緒視点という2つの主役が存在しうる構造は物語を立体的に見せてくれて面白かったです。

独特なネーミングや案山子のデザイン、それを生かした戦闘シーンの楽しさも特筆すべきものがありました。あんなコケシみたいな木偶の坊がダイナミックな戦闘を繰り広げ、暴走したシーンでは絶望感さえ漂わせる。アニメってほんと不思議だよな。案山子が出てくると主題歌(笑)が流れる、というアニメオリジナルな演出もすごくよかった。

ただなー・・・。結局この話はなんなの、というのを考えた時、このシリーズでは何もやってないんだよね。キャラクターと設定の紹介をしただけ。さあこれから物語が動き出す!ってタイミングで「次回へ続く」って、なめてんのか!という気はやっぱりする。

まあ、世界観もキャラクターもすごく好きなので、そりゃあ続編は見たいですよ。しかし続編が見たきゃDVD買え!みたいなのはどうもなー。や、商売としてはいいんだろうけど、せめて1クールで何かしらの結末を見せて欲しかった。DVDは続きを見るために買うんじゃない、楽しかった作品に対するお礼として金を出すんだよ。

あー、あと、感想サイト的には固有名詞がやたらと面倒くさいのが大変だった!PCで書く分にはいいんだけど、iPhoneで書くのは大変なんだ!