ARIA The ANIMATION 第13話「その まっしろな朝を・・・」

最終回に水橋祭り。久々に水橋分が補給できて大変満足。

お話は・・・毎回同じことを言うのも芸がないんだけど、やっぱり美しい美術。あとはラスト数話で特に目立った、モブシーンの使い方。美術の素晴らしさもあって、まるで映画のような壮大なスケールでした。

それにしても、これだけゆるい正月もないもんだ。

追記

と、基本的なスタンスはこんな感じだったのですが、どうしても言っておきたいので言うことにします。

前から思っていたことではあったんだけど、こういう「癒し系」で見せようと思うなら、話の起伏で見せるのは難しいので作画で見せるかキャラで見せるか、になると思うのです。

作画に関しては言うことはないんだけど、所々でキャラクターの使い方がおざなりになっていったかなあ・・・と。アクアという美しい星で、魅力的なキャラクターが織り成す何事もない日常、というのがこのアニメの見所だと思っていたし、いくら作画がきれいだからといってその上で動くキャラクターに魅力がなかったら、アニメーションではなくただの風景写真でしょ。

灯里の天然ボケと恥ずかしい台詞、藍華の「恥ずかしい台詞禁止」、アリスの「でっかいXX」とか、決め台詞があるのはいいんだけど、それさえ言わせとけばOKみたいな、キャラの魅力を引き出すための台詞を放棄したような、そういうずさんなキャラ作りが感じられるような部分もあって。今回とかも、上っ面の定型文をしゃべるだけではなく、それをもう少しキャラの内面からにじみ出るような台詞として聞きたかったなあ・・・。

と、そんな感じ。画面全体から伝わる雰囲気とか空気感とか、美しいアクアの姿は伝わってきたんだけど、その上で動くキャラクターにイマイチ感情が乗っているように見えなかったので、なんかアクアの観光パンフレットを見せられているような、そんな微妙な感覚ではありました。

まあ結局俺は、「アニメの上で動く人間」が好きなんだろうなあ・・・ということで。