にっき、それと便座カバー

CLANNADネタです、一応。・・・分かる人だけ笑ってくださいという符丁。

CLANNADプレイ中。

やろうやろうと思っていたCLANNADプレイ中。ほんとはひぐらしやろうかと思ってたのですが、アニメが思いのほか面白いのでアニメ見てからゲームしようと心変わり。

さて半分くらいやってみた感想ですが、ONEの世界観、Kanonのキャラクター、AIRのテーマと今までのKey作品のオイシイところを抽出したような作品という印象です。18禁という制約から離れたことで、セックスを必要としない関係というのに重点がおかれているような、そんな気もします。例えば幼女メインのシナリオなんて、18禁ではとてもできませんからね・・・。

CLANNAD」が「家族」を意味するかどうかはともかく、今まで潜在的に示されていた「家族」というテーマを前面に押し出していることは確かではないかと。家族ネタに弱い俺としては泣かずにはいられないのですが、その分キャラクターへの恋愛要素という面ではちょっと弱くなっているかも・・・?という気もします。とはいえまだまだ先は長いので、どんな世界を見せてくれるのか楽しみです。

しかし、よくもまあこれだけエキセントリックなキャラをそろえたもんだわ。普通の人は拒絶反応起こすだろうなあ・・・。

うちって有名なのか・・・?

「すっかり有名になられて」なんて言われて嬉し恥ずかしというか、実際有名になってないですしね。

別口解析とか新番組調査とか微妙にニッチな分野で若干名前が知られたかも?という気はしますが、それよりもこれを機に常連さんが増えてくれればイイナ!・・・とか思ったり。

特に有名になりたいわけでもないし、有名になるための努力もしてないけど、魂を込めて書いた感想やら調査やらが多くの人の目に止まって、それを読んで何かを感じていただけているのなら嬉しいことです。

要するに今後もがんばります、という話でした。

統計学はスーパーヒーローではありません

感想調査の話。

http://www2.pure.cc/~mikimomo/index.html#060503
新番組、光希桃さんの調査が待ちきれずに色々調べるくらいですから、やっぱり気になります。データの信頼性という意味ではこれほど信頼できるデータもないわけですし、マニア垂涎の(?)統計だと思うのです。とはいえ、個人的には新番組で知りたいのはざっくりとした評判で十分なので、それほど評価自体にこだわりはないかな。


http://www2.pure.cc/~mikimomo/index.html#060506
「統計派の人」と分類されそうな俺としては何か反論したいところですが、残念ながら(?)ほぼ同意です。特に

ランキングとしてちゃんとしたものが見たいのなら自分で統計できるようにデータはほぼ出してある

この辺についてはそうそうそのとーり!って感じで、「統計学的に意味がない」というのであれば、データが公開されているのですから有意性の検定でもすれば一目瞭然だと思うのです*1。個人的にはシステムを変える必要はないと思ってますが、有意な結果が出ても出なくても、そういう解析を見るのは楽しいものです。

きっかけになったと思われるid:kobhey:20060506:p1さんの話。前のエントリー(id:kobhey:20060505:p4)を見て「?」と思ったのですが、要するに定性評価に思い入れがあるということのようで、納得です。定性評価に思い入れがあるなら名義尺度としてカウントした結果*2を見るのがよいと思います。

個人的には評価への思い入れはコメントで読みたいところ。・・・これもまた光希桃さんと同意見ですね。

で、タイトルの話。なにやら皆様、統計学が全知全能の神であり葵のご紋であるかのように思われているみたいですが、統計学はデータに対する個人的主観を論理的に伝えるツールにしか過ぎないですよ。「言葉」といっしょ。言葉が常に恣意的に使われるように、統計学もまた恣意的に使われるものなのです。100人いれば100通りのアニメ感想があるように、100通りの統計解析があっていいと思うのです。そして、せっかくデータが公開されていて、自分なりの理論があるのに、それを試さないのはもったいないなーと思うのです。

要するに「統計派の人」としては、もっと別口解析が見たいな・・・という話でした。

*1:統計学的に」意味がないというのであればその「統計学的な」根拠を示さないと、その意見は統計学的に意味がないと思うのです・・・という無限ループ。

*2:各評価の数は元々結果の表に入ってますし